fc2ブログ
07月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫09月

2015.08.31 (Mon)

森が動くⅡ。…9月11日(金) 【平成27年・第3回定例会】

お盆明け以降、厳しい暑さはすっかり身を潜め、短い夏の終わりを
感じさせる今日この頃。皆様はいかがお過ごしでしょうか。

さて議会活動の近況と致しましては、5月に再結成を致しました
「新生・流政会」ですが、議会が行われていない閉会中(7・8月)にも、
週1回は勉強会や政策会議を重ねており、組織としての強化を図って
いるところであります。全議員が厳しく、難しいレクチャーに付いてき
て下さることもあり、とくに初当選した議員の顔つきも、どこか自信を
感じさせるものになりつつあります。

burog2.jpg
※大阪市天王寺区の視察(オープンガバメントについて)
burog.jpg
※三鷹市の視察(都市計画について)

そのような中で迎える今定例会。
私をはじめ、流政会の全議員が質問に立ちます。(青野副議長は
役職により見送り)若手議員の一般質問にもご期待下さいませ。
(野田議員、近藤議員、大塚議員、坂巻議員、石原議員、笠原議員)

今議会は明日より開会します。(当初議案は20件)
また平成26年度決算審査に加えて、各特別会計の決算審査もあり、
タイトなスケジュールになっています。私も審査委員に就任予定。
全力で臨んでいきたいと思います。どうぞご期待下さいませ。

〇第3回定例会:9月3日(木)~10月6日(火)
  ☆一般質問:9/8~9/11(私の登壇日は9/19の1番手)
  ☆各常任委員会:9/14~9/17(私は総務委員会のため9/14)
  ☆平成26年度決算審査:9/24~9/30(私は決算審査委員です)

    平成27年9月吉日      
      流山市議会議員 森 亮二
***************************************************
【質問通告】…登壇日は平成27年9月11日(金)※1番手
 ※お時間のある方は議場で傍聴か、ネット中継をご覧下さい。

1.まちづくりの基本方針について 
 (1)次期総合計画前期基本計画の策定に向けた事前準備策として、以下4点について問う。
  ア 将来人口の算出方法について問う。
  イ 行政機能を新市街地地区に完全移転した場合のシミュレーション実施の可能性につい
    て問う。
  ウ 中央消防署の立地場所の見通しについて問う。
  エ 千葉県北西部のまちづくりに当たって、各種行政機関の誘致について問う。

2.コミュニティの活性化策について
 (1)地域創生に向けてはコミュニティの活性化が求められている。そこで以下2点について問う。
  ア 地域夏祭りの開催状況はどうか。また抱えている課題はどのようなものがあるか。
  イ 江戸川台西自治会では自治会の積立金などを利用して「お買物券」として会員に還元する
    取り組みを行い、好評を博したと仄  聞している。他地域への普及の可能性について問う。

3.動物に優しいまちづくりについて
 (1)全国的に犬・猫殺処分ゼロ社会への機運が高まっている。そこで当市の愛護推進策
   について問う。 

  ア 平成26年度の殺処分数はどのような状況か。
  イ ペット同行型の避難訓練の可能性について問う。
  ウ 動物愛護条例策定の可能性について問う。

4.安全対策について
 (1)都市計画道路3・5・22号線(東深井中学校入り口付近)の安全対策について問う。
 (2)西深井工業団地から新川耕地スポーツフィールドまでの市道213号線の交通状況と
   今後の見通しを問う。
21:46  |  未分類  |  トラックバック(0)
 | HOME |